愛犬に自分の名前を伝える方法! 食べ物が無いと振り向いてくれない犬
前回、愛犬に名前を覚えてもらうための方法を紹介いたしました。 ちょっとおさらいです。 「名前を呼ばれた時」+「フードが出てきた」→「飼い主の方を振り向く」→「褒められた(フードも […]
愛犬に名前を覚えさせる具体的な方法のご紹介!
犬を飼い始めた時、ほとんどの飼い主はこれから過ごす愛犬との幸せな日々を想像されていると思います。 当然、これから一緒に過ごす愛犬のために、家族みんなで名前も考えます。 その名前には飼い主のたくさんの思いが込められているこ […]
5月の無料セミナーのお知らせ
コンピスでは、月に1回、愛犬との良い関係の築き方についての無料セミナーを開催しております。 愛犬の困った行動に悩んでいるが、実際に相談するとなるとなかなか踏み出せないでいるという方はいらっしゃると思います。 […]
愛犬のしつけ!アメかムチか
愛犬の困った行動に対して・・・ 褒めて教えるのか? 叱って教えるのか? その両方で教えるのか? これらは、犬のしつけについて考える時、必ず直面するテーマでもあります。 このテーマは、個人の教育観も関わってく […]
4月の無料セミナーのお知らせ
コンピスでは、月に1回、ワンちゃんとの良い関係の築き方についての無料セミナーを開催しております。 ドッグトレーニングには様々な考え方や方法があります。 従来のドッグトレーニングは「上下関係」という考え方に基づいておこなわ […]
愛犬の警戒吠えに対するトレーニングは先手が大事。
昔、私が勤めていた動物病院は、他の病院と同じように、サービスの一環としてペットホテルもおこなっていました。 これは、そのペットホテルを利用しに来られていた常連のトイプードルさんのお話です。 私が勤めていた動 […]
3月の無料セミナーのお知らせ
コンピスでは、月に1回、ワンちゃんとの良い関係の築き方についての無料セミナーを開催しております。 ドッグトレーニングには様々な考え方や方法があります。 そのため愛犬の飼い方や接し方についても、多くの方が混乱し、方向性が分 […]
2月の無料セミナーのお知らせ
コンピスでは、月に1回、犬との良い関係の築き方についての無料セミナーを開催しております。 2月の無料セミナーは以下の通りです。 日時:2月24日(日)13:00~14:00 場所:コンピス店内のカウンセリン […]
愛犬の問題行動。もともとそういう性格だから?仕方がない??
吠える、噛みつくといった愛犬の問題行動と向き合う時、多くの方が「どうしてそんなことをするのだろう」と疑問を持たれると思います。 愛犬が飼い主に噛みつくのは、支配性が強いからでしょうか。 愛犬が他犬に吠えるのは、怖がりな性 […]
1月の無料セミナーのお知らせ
コンピスでは、月に1回、犬との良い関係の築き方についての無料セミナーを開催しております。 1月の無料セミナーは以下の通りです。 日時:1月27日(日)13:00~14:00 場所:コンピス店内のカウンセリン […]