犬用のオモチャ Chew for more trees(チュウフォーモアツリーズ)のご紹介
コンピスでは犬用のオモチャ、Chew for more trees(チュウフォーモアツリーズ)を取り扱っております。 犬たちはオモチャをかじって遊ぶことが大好きです。 とくに木をかじることが大好きなコは多いのではないでし […]
犬は罪のない利己主義者
本棚を整理していて懐かしい本を見つけました。 これは10年以上前に出版された本です。 アメリカのドッグトレーナーさんが書かれた本で、出版された当時はとても話題になりました。 今読み返すと、ところどころツッコミを入れたくな […]
7月の無料セミナーのお知らせ
コンピスでは、月に1回、ワンちゃんとの良い関係の築き方についての無料セミナーを開催しております。 ワンちゃんの接し方で悩んでいらっしゃる方、ドッグトレーニングの方向性に悩んでいらっしゃる方にとてもお勧めです。 日時:7月 […]
褒める事と叱る事の両立が大切。そう考える理由は何ですか?
「小さくても可愛くても犬は獣。だから叱る時はきちんと叱って躾けないといけない。」 ツイッターで先日このようなつぶやきを見かけました。 昔から言われている真っ当なご意見だと思います。   […]
問題行動を“治す”とは言いません。
心理学(行動分析学)を学ばれている方たちは、問題行動を“治す”とは言いません。 問題行動に“介入する”、または行動的問題に介入すると言います。 なぜこのような聞きなれない表現をするのかというと、「医学モデル […]
感情的に否定しないこと
先日のことです。 これからドッグトレーニングを学ぼうとされている方からメールをいただきました。 素敵な感性と強い芯を持つ印象のその方は、ご自身の考えと現実のギャップに苦しんでおられました。 1月に放映された […]
ブログ移転しました。
コンピスのブログをこちらに移転しました。 バックナンバーはこちら 関連記事 ■犬同士の会話。飼い主が介入するべきタイミング。 ■8月の無料セミナーのお知らせ ■愛犬と快適にお散歩するためにできること。リードの長さに注目し […]